パラリンピックマラソン開催!
東京2020大会全体の最終日となる9月5日㈰に、パラリンピックのマラソンが開催されます。障がいの内容や程度、運動機能などによって、選手がクラス分けされており、3クラス5種目(視覚障がいクラス〈男子・女子〉、上肢切断・上肢機能障がいクラス〈男子〉、車いすクラス〈男子・女子〉)が実施されます。実施種目は全て同じコースで行われ、オリンピックスタジアムを発着点とし、浅草雷門、日本橋、銀座、東京タワー、皇帝外苑など、東京の魅力あふれる名所を巡るコースを選手が駆け抜けます。
視覚障がいの選手とテザー(通称「きずな」)と呼ばれるロープを握り合い伴走する「ガイドランナー」との息の合った「チーム戦」や、上肢切断・上肢機能障がいの選手の給水コップやスポンジの取り方などの工夫も見どころです。また、高速走行用に開発された競技用車いす「レーサー」を使用する車いすクラスのスピード感にも注目です。
熱き戦いを繰り広げる選手たちを応援しましょう!
【コースマップ・交通規制】
コース周辺では交通規制が行われます。混雑が予想されますので、自動車での外出はお控えください。
〈規制時間〉
4:30~10:45ごろ
規制解除時間は目安(区間により異なります)。
交通規制の詳細はホームページをご覧ください。
《パラ応援大使からのメッセージ》
車いすマラソンパラリンピアンの花岡伸和です。
いよいよ、東京の街を世界から集まったパラアスリートが駆け抜ける日が近づいてきました!何百日、何全日トレーニングを積んでも本番のレースは9月5日の一度きり。その日のために積み上げてきた日々が、東京で花開く瞬間。選手たちの生命の息づかいを、その鼓動を、日本中に、世界中に届けるための42.195km。
選手たちに負けないくらいの熱い声援をみんなで届けましょう。
お問い合わせ
オリンピック・パラリンピック準備局パラリンピック部
☎03-5388-2496
〈交通規制について〉
東京2020パラリンピックマラソンコールセンター
☎03-6628-4662

関連した記事を読む
- 2025/04/11
- 2025/04/11
- 2025/04/04
- 2025/04/03