賃貸派も購入派も買いどきに迷ったら。。。
ピタットハウスの住宅のプロが、みなさまのお悩みを解決!
==================================
今どき&賢い住まい購入のコツ Part6
前回に引き続き、お悩みに解決していきます!
賃貸と購入どっちがお得?
"お金の面"から比較してみます!
〔支払いの特徴〕
賃貸
☑固定資産税など
税金を納める必要がない
☑毎月定額の支払い
☑一生家賃を払い続ける
☑2年に1度、更新料を払うケースが多い
購入
☑資産として残る
☑ローンの支払いが終わればその後は家賃が不要
☑設備のメンテナンスは自己負担
☑ローンのプレッシャーがある
家賃をローンに換算すると…
〔家賃とローン〕
「月々の家賃をローンに換算すると下記の金額に。例えば家賃6万円を月々払った場合、35年続けると約2520万円の物件を購入するのと同額を支払うということに。6万円の家賃の物件に住めるのなら、2500万円程度の分譲の物件を購入でき、やがては自分の財産になります」
月の家賃 35年後の支払い総額
6万円 ………〉 約2520万円
7万円 ………〉 約2940万円
8万円 ………〉 約3360万円
9万円 ………〉 約3780万円
10万円 ………〉 約4200万円
11万円 ………〉 約4620万円
※35年ローンの場合
池袋駅の物件で比較してみましょう
〔月と年間払い〕
「同じ最寄り駅、月々10万円前後の支払いの物件を、賃貸と購入で比較。購入の場合は駅から歩く距離が、離れていますが、広さも設備も賃貸物件よりレベルが高いことがわかります。また、月々と年間に払う費用で比べても、購入物件のほうが若干安く、条件が良さそうです。
賃貸
月 額 10万5000円
年 間 費 126万円 ※更新料含まず
初 期 費 用 約54万円
購入
月 額 10万1698円
年 間 費 122万円
初 期 費 用 約250万円
いかがでしたか?マンション・一軒家、賃貸・購入、それぞれにメリットデメリットがあることがわかりましたか? 今後も色々な情報を発信していきたいと思います♪

関連した記事を読む
- 2023/09/18
- 2023/08/26
- 2023/07/31
- 2023/06/25