子 育 て を 応 援 し ま す ♪
来年度から多胎児(双子や三つ子などのお子様)世帯向けの施設が充実します!!
タクシーなどで使えるこども商品券を交付
3歳未満の多胎児がいる世帯に、予防接種や乳幼児健診・多胎の会に参加する際のタクシー料金の支払いなどに使える「こども商品券」(24,000円分)を交付します。対象となる方に、案内と申請書を送付します。
※保健師などが面談を行った上で交付します。
▶問い合わせ:母子保健係 ☎5984-4621
育児支援ヘルパー事業の利用料金を減額
多胎児世帯の負担を軽減するため、掃除・洗濯・食事の支援や健康診断の動向などを支援する育児支援ヘルパー事業の利用料金を減額します。
▶対象:多胎児を妊娠中または2歳未満の多胎児がいる世帯
▶減額期間:妊娠期~お子様が2歳になる月の末日
▶利用料金(1時間):300円
▶申込:練馬子ども家庭支援センターや区ホームページにある申請書に必要書類を添えて。
練馬子ども家庭支援センター☎5984-5673
※すでに利用中の方には個別に案内を送付します。
多胎児ファミサポ利用券を交付
ファミリーサポート事業は、保護者が仕事や外出などでお子様を預かってほしい時に、援助会員が有償でお預かりする制度です。多胎児が同時に利用する場合に、1人分の料金で利用できます。
▶対象:2歳未満の多胎児がいる世帯
▶利用券の交付:ファミリーサポート事業の利用登録後、1週間を目途に利用券を発送します。
※すでに利用中の方には個別に利用券を送付します。
▶練馬子ども家庭支援センター☎5984-5673
認可外保育施設の利用者を募集しています!
認可外保育施設は、保育事業の実施を都道府県に届出た民間の保育施設です。このうち東京都独自の設置基準に基づき認証された施設を認証保育所といいます。施設によって対象年齢や保育時間、保育料などが異なります。利用を希望する方は、各施設に申し込んでください。
また、保育料の女性が受けられる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
▶申込・問い合わせ:保育料の助成について・・・保育サービス推進係☎5384-1622
※利用については直接各施設へご連絡ください。
〇〇認証保育所一覧〇〇
①ひまわりキッズルーム大泉 ☎03-5933-0016
練馬区東大泉六丁目52番1号 2階
②太陽保育園 ☎03-3557-8077
練馬区栄町32-10
③cradle(くれいでる) ☎03-3923-8155
練馬区東大泉5-41-26 S&Y大泉ビル1F
④ビーフェアこども愛々保育園武蔵関 ☎03-5927-5035
練馬区関町北二丁目27番11号 トウセン関町ビル2階
⑤ビーフェアこども愛々保育園南大泉 ☎03-3922-8322
練馬区南大泉四丁目54番5号 南大泉シティータワー2階
⑥ソラスト武蔵関 ☎03-5927-0667
練馬区関町北四丁目2番13号 西武武蔵関ステーションビル2階
⑦石神井プチ・クレイシュ ☎03-3904-8255
練馬区石神井町三丁目16番19号 パークサイドハイム1階
⑧ベビーステーション大泉学園 ☎03-5387-3780
練馬区東大泉六丁目34番30号 SKビル2階
⑨さつき保育園練馬ルーム ☎03-3993-3500
練馬区桜台四丁目1番8号
⑩ピノキオ幼児舎氷川台園 ☎03-5946-3551
練馬区桜台3-12-2
⑪ベビーステーション北町 ☎03-5920-8025
練馬区北町1-30-1 アーバンハイツノア弐番館
⑫エデュケアセンター・光が丘 ☎03-3938-6961
練馬区光が丘2-10-2
⑬さつき保育園石神井公園ルーム ☎03-5923-9850
練馬区石神井町6-2-12 松本ビル2階
⑭保育ルーム フェリーチェ練馬中村橋園 ☎03-3577-6540
練馬区貫井2-1-19 川島ビル2F
⑮キッズパオ石神井あおぞら園 ☎03-6913-3050
練馬区石神井町1丁目22番4号 アリエル石神井公園1,2階
⑯ハイブリッドマム平和台 ☎03-6906-5343
練馬区北町6-27-11 パーチェフォレスタ1階
病児・病後児保育施設のご利用を
病児・病後児保育施設は、保育所などに通うお子様を、病気の回復期で集団保育の難しい期間や、回復期には至らないが当面急変の恐れのない時期に、一時的に保育を行う施設です。利用するには、事前に各施設に登録が必要です。登録や利用方法など詳しくは、核施設にお問合せください。
▶費用:登録料1施設1,000円、保育料1日2,000円
※別途、昼食代などがかかります。
※世帯の課税状況により、減額・免除申請ができます。

関連した記事を読む
- 2023/05/09
- 2022/11/13
- 2022/02/18
- 2022/02/17