新型コロナウイルス感染症の疑いがあった場合の流れ
新型コロナウイルス感染症に関する各相談窓口が設置されています。
発熱や咳、息苦しさなど気になる症状のある方は、かかりつけ医やお近くの診療所に電話でご相談ください。かかりつけ医がいない場合や相談先に迷っている方は、東京都発熱センターや練馬区コールセンター、西東京市のコールセンターで相談を受け付けています。
東京都発熱相談センター:03-5320-4592(土日祝を含む毎日24時間)
FAX 03-5388-1396(聴覚障害のある方)
練馬区コールセンター:03-5984-4761(平日午前9時から午後5時まで)
西東京市コールセンター:0570-550571
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語
※電話番号の掛け間違いが増えています。頭の0(ゼロ)を忘れずにおかけください。
練馬区における相談・受診・検査の流れについて
練馬区内診療所におけるPCR検査
東京都の認定を受けた区内診療所でPCR検査が受けられます。PCR検査は医師が必要と判断した方に実施されます。
※検査費用は無料です。
(注釈)ただし、初診料など検査以外の費用は発生します。
練馬区PCR検査検体採取センターにおけるPCR検査
唾液が出にくい方や、近隣にPCR検査を行う診療所がない場合は、医師の予約により、練馬区PCR検査検体採取センターで鼻・咽頭ぬぐい液によるPCR検査が受けられます。
検査費用は無料です。
(注釈)ただし、初診料など検査以外の費用は発生します。
【受診方法】
地域のかかりつけ医が、PCR検査検体採取センターでの検査を必要とした場合、かかりつけ医が医師会内に設置した予約センターへ直接予約を行います。予約がない方は利用できません。
お問合せPCR検査全般について 健康部 保健予防課 予防係
電話:03-5984-1017(直通) FAX:03-5984-1211
PCR検査検体採取センターについて 地域医療担当部 地域医療課 管理係
電話:03-5984-4673(直通) FAX:03-5984-1211
西東京市における相談・受診・検査の流れについて
西東京市医師会発熱外来
感染拡大防止及び市民の体調に関する不安軽減のため、西東京市医師会が発熱外来を運営しています。
【開設場所】
武蔵野徳洲会病院(向台三丁目5番48号)
【診療時間】
平日(祝日を除く、月曜日から金曜日まで) 午後1時から3時まで
【診療対象】
西東京市民の方で、下記に該当する方
息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状のいずれかがある方
高齢者や基礎疾患がある人で、発熱や咳などの比較的軽い風邪症状がある方
発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く方
かかりつけ医が必要と認めた方
注1)15歳未満の方は、市内の小児科へご相談ください。
注2)15歳以上18歳未満の高校生の方は、保護者の方同伴の上、受診できます。
【受信方法】
1.まず、かかりつけ医、もしくはお近くの医療機関へ電話でご相談ください
1.かかりつけ医がない方は、武蔵野徳洲会病院へお問い合わせください
(代表:042-465-0700)
【電話受付時間】
1.各かかりつけ医の診療時間
2.武蔵野徳洲会病院については、次のとおり。
月曜日から金曜日まで 午前9時から5時まで(正午から午後1時までを除く)
土曜日 午前9時から正午まで
【その他】
1.完全予約制(人数制限あり)
2.院内感染防止のため、一般外来と発熱外来専用の入口を設置しています。ルールを守って受診してください。
3.必要に応じて、西東京市医師会が運営するPCR検査センターにご案内いたします。
新型コロナ受診相談窓口(帰国者・接触者電話相談センター)
少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐにかかりつけ医または下記へご相談ください。これらに該当しない場合の相談も可能です。
・息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱などの強い症状のいずれかがある場合
・重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
・上記以外の方で発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
(※)重症化しやすい方・・・高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
妊婦の方へ・・・妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めにご相談ください。
お子様をお持ちの方へ・・・小児については、小児科による診察が望ましく、新型コロナ受診相談窓口やかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。
【東京都玉小平保健所】
受付時間:平日午前9時から午後5時まで
電話番号:042-450-3111
【合同電話相談センター】
受付時間:平日午後5時から翌午前9時まで及び土曜日・日曜日・祝日の終日
電話番号:03-5320-4592
ご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、専門の新型コロナ外来(帰国者・接触者外来)をご紹介しています。マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。

関連した記事を読む
- 2021/02/26
- 2021/02/19
- 2021/02/18
- 2020/12/05